料金案内
❖ 保険診療料金
当院は原則「保険診療」を行っております。3割負担の場合、料金の目安は下記のとおりです。
❏ 初診時 1000~3000円程度
❏ 再診時 1000~2000円程度
診察料金は、治療内容や保険の種類などにより増減いたします。血液検査や心理検査を行った場合は別途費用がかかります。
また、お薬の処方がある場合、調剤薬局にて別途薬剤料金がかかります。
※平日18時以降、土曜日12時以降の診療は、夜間・早朝等加算として初診・再診とも150円(3割負担の場合)加算されます。
※診察券・保険証・各種医療証等は、月初めにかかわらず毎回確認いたしますので、受診される際はお忘れなくご提示ください。
✜ 自立支援医療(精神通院医療)について
通院医療費には、公費負担制度である自立支援医療(精神通院医療)制度が利用できる場合もございます。
自立支援医療を利用された場合、診察の費用やお薬代の自己負担額が通常の3割から1割(または所得などによりそれ以下)となります。
既にご利用の方は、お住まいの自治体にお問い合わせのうえ、受診医療機関変更手続きをお願い致します。
疾患や症状の程度によっては、対象とならない場合もございますので、適用については受診の際に医師までご相談下さい。
❖ 書類作成料金
下記の診断書は健康保険適用外のため、自費扱い(保険適用外)となります。
各種書類の作成料金については、下記のとおりです。
❏ 医療機関以外への診療情報提供書 2500円
❏ 当院定型診断書 3300円
❏ 病状証明書 3300円
❏ 当院定型外診断書 4400円
❏ 主治医の意見書 4400円
❏ 自立支援医療(精神通院)申請用診断書 5500円
❏ 精神障害者保健福祉手帳申請用診断書 5500円
❏ 精神機能の障害の有無に関する医師の診断書 5500円
❏ 保険用診断書 6000円
❏ 障害年金申請用診断書 8800円
✜ 書類作成について
作成にあたり、事前にご本人に来院いただき、医師による診察が必要となります。書類は医学的判断に基づき記載致しますので、事実と異なる記載をすることはできません。当院定型診断書については当日発行いたしますが、その他の書類についてはお時間をいただく場合がございます。傷病手当金に関する診断書では、定期的な通院が必要となります。ご不明な点がありましたらお問合せください。